緊急のお知らせ
- 2021.01.15新型コロナウイルス感染症に対するお知らせ
- 2020.06.01『修学支援基金』へのご寄付のお願い
What's New
- イベント
- ニュース
- メディア
- 受験生情報
- 在学生情報
- 企業・研究者情報
-
-
その他
有田セラミック分野学生と窯元団体との合同展示「第36回有田陶交会九陶年次展『Re:form(リ:フォーム)』」について
-
その他
第7回若手研究者のための海洋エネルギーに関する国際プラットフォーム人材育成事業2020開催について(The 7th Program of International Platform on Ocean Energy for Young Researcher 2020)
-
労働法研究発表会 -はたらくあなたのそばに労働法-
-
本庄キャンパス
先輩が新入生の友達作りを応援!!
-
その他
「鍋島焼の歴史と文化を覗いてみよう」 酒造祭りに参加する方に鍋島焼に関してのアンケートを行う ~鍋島焼の認知度向上~
-
STS 青木洋介医学部教授が佐賀市で行われた公開講座で、新型コロナウイルスの予防などを呼びかけた。
-
STS 藻類や赤潮などを研究している農学部の学生らがノリの手すき体験を通し、実際に分析に使用する板ノリを作成。
-
STS 1年生に交流の場を提供しようというイベントがオンラインで開催。最終日は対面でのレクレーションで交流を深めた。
-
朝日新聞 藤井直紀農学部特任助教が「有明海科学の市民講座 海の健康診断」で海の観察や診断の過程を紹介するイベントが開催される。
-
佐賀新聞 ひがさす開館記念講演会で、徳田誠農学部准教授が医療NGOペシャワール会の古川正敏事務局長と講演。
-
朝日新聞 コロナ禍の影響で大学に通うなどの友達を作る機会が減少した1年生に交流の場を提供しようというイベントが開催。